表札通販|最大30%OFF デザインと品質で選ぶなら【表札1.com】

お問合わせ見積りよくある質問
新規会員登録会員ログインSITE MAP(サイトマップ)
表札1ドットコム
トップページ一目でわかる商品ラインナップ会社概要問い合わせQ&A買物カゴ
手作りガラス フラットガラス フラットガラス ”Gシリーズ” アルミ ステンレス マンション表札
我が家の自慢の表札 我が家の自慢の表札インスタグラム
プレイミアムマイスター
表札マイスター本店「表札1.com」特別企画!表札全品10%OFF!さらに一部対象商品は30%OFF!!!!

新規会員登録はこちら
会員ログイン

選ばれる16の理由

マスコミ等掲載履歴

新作表札ご紹介

悪質な偽サイトにご注意下さい

安心の表札2年保証

我が家の自慢の表札


書家直筆文字

素材で選ぶ
アルミ表札
アルミスタンダード
アルミMEGA
アルミステンドグラス付き
アルミパワーストーンのある表札
アルミLED付き
手作りガラス
手作りガラス
手作りガラスII
ゆるゆるシリーズ
フラットガラス
フラットガラス表札
Gシリーズ
御影石表札
ピエトリーノ
御影石+ステンレス
ブルックリン
ランダム御影
九谷焼表札
LS表札
LS表札IIにじいろ
ステンレス
レーザーカット表札
NeGoS(ネゴス)シリーズ
エッチング表札
チタン表札
銅表札
銅表札II
真鍮表札
ツヴァイマテリアル表札
LED付き表札
ステンドグラス付き表札
アイアン表札
金沢金箔表札
アクラ―レン(アクリル表札)

家のタイプで選ぶ
番地表札
マンション表札
2世帯タイプ表札
一戸建て
洋風の家に合う表札
和風の家に合う表札
木の家に合う表札

センスで選ぶ
かわいい表札
カッコイイ表札
高級感のある表札
オシャレな表札
ベストセラー表札
個性的な表札
エレガントな表札
自然をモチーフにした表札
アニマルがかわいい表札
「犬」のデザインがある表札
「猫」のデザインがある表札
「鳥」のデザインがある表札

取付面で選ぶ
インターホンカバー表札
機能門柱対応表札
工事不要貼付タイプ
ルームプレート

オプション
木のフレーム

わんこストーン

初めての方へ
海外発送承ります

お気に入りに追加する

TELでのお問い合せやFAXでのご注文も承ります。
メールでのお問い合わせはこちら
カタログ請求はこちらをクリック
お見積りはこちらをクリック

価格帯別検索
0円〜19,999円
20,000円〜29,999円
30,000円〜39,999円
40,000円〜49,999円
50,000円〜59,999円
60,000円〜


店長野村
こんにちは!
店長の野村です。
お客様にご満足いただけるよう心を込めて対応いたします。

○----------------------○

2024年4月24日(水)
石川の天気:曇時々雨

≫オフィス紹介ページへ≫

新・表札マイスターへの道
新・表札マイスターへの道


Facebookはじめました
Facebook始めました。


2024年4月の営業日
2024年5月の営業日
文字が赤い日は配送業務等をお休み致します。
ご注文の受付やお問い合わせの返信は、休み明けに順次お返事致します。
【営業時間】9:30〜17:00
【定休日】土、日、祝日

参考ページ
1 お急ぎの方へ
デザイン・素材
2 レイアウトサンプル
3 表札フォント(書体)選択
4 手作りガラス色見本
5 ガラス表札文字色見本
6 九谷焼表札文字色見本
7 金属表札比較表
8 ガラス・エッチング表札比較表
9 表札オプション
10 参考:ヘボン式ローマ字表
11 著作権等について
取付・メンテナンス
12 取り付け方法
13 実録!表札の取り付け手順
14 機能門柱への取付について
15 取付実績のある機能門柱
16 表札のお手入れ方法
17 リフレシュシステム
18 スペアパーツ
いろいろな情報
19 北欧デザインの表札
20 マンション表札について
21 表札と風水の衝撃の真実
22 安心の表札2年保証
23 ガラス表札が出来るまで
24 お友達紹介キャンペーン
25 表札目録サービス
26 表札供養
27 特注商品発注ページ
28 プライバシーポリシー
29 メールに関する注意事項
30 特定商取引法表記
31 買物規約
広報・福祉等
32 マスコミ等掲載履歴
33 表札無料貸し出しのご案内
34 ワクチン提供活動
35 GHOデザインコンテスト
オススメ

店舗様紹介

我が家の自慢の表札
自慢の手作りガラス表札
自慢の手作りガラス表札II
自慢のフラットガラス表札
自慢のフラットガラス表札Gシリーズ
自慢のアルミ&アイアン表札
自慢のステンレスレーザーカット表札
自慢のステンレスエッチング表札
自慢の真鍮表札
自慢のチタン表札
自慢のLS表札
自慢のZM表札
自慢の陶板&御影石表札
自慢のインターホンカバー表札
自慢のマンション表札
自慢の機能門柱表札
自慢の二世帯表札
自慢のアニマル表札
自慢のオフィス・店舗表札


名入れギフト専門店ルニカ

ゴルフボール名入れJAPAN

表札1.com トップページ > 情報ページ > 表札の種類やメリットをプロが解説!

表札の種類やメリットをプロが解説!
【おしゃれでおすすめな表札を厳選】

表札の種類やメリットをプロが解説

これから引越しをする、新しい家を建てるとなったときに絶対に必要なものがあります。
それは表札ではないでしょうか。
表札は、住まいの看板の役割を果たしているため、あるのとないのとではまったく違ってきます。
また、表札には多くのデザインが存在しているため、センスや人柄を表す重要な要素となります。
そこで今回は、表札の基礎知識やメリットについてお話ししますので参考にしてみてください。


そもそも自宅に表札は必要?そのメリットとは

そもそも自宅に表札は必要?そのメリットとは

他人の家を何となく見てみると、ほとんどのケースで表札が取り付けられていることに気付くはずです。
では、表札を取り付ける理由について見ていきましょう。

郵便物がちゃんと届く

もし、既存の家に引越ししたり新築を建てたり場合、家は存在しているが他人からすれば誰が住んでいるのかが分かりません。
引越し後は、郵便物などを受け取るときが絶対にやってきますが、郵便局や配達業者はそもそもあなたが引越ししたことを知りません。
送り先の住所を指定したとしても、マンションであればマンション名と号室で理解できますが、戸建ての場合はそれがないため表札がないと届ける側が困ってしまうというわけです。
表札がないとどこに届けるべきなのかが判断できない配達業者から電話がきて、場所の説明を毎回しなければなりません。
表札に名前だけでも記載されていれば、郵便物が確実に届きますし、毎回配達業者から連絡がこないというメリットがあります。

来客時に分かりやすい

引越しをすれば、いつかは来客もあるはずです。
しかし、はじめて来る人からすれば、どの家が目的地なのかが分からなくなってしまうものです。
とくに、新築の住宅街であればなおさらではないでしょうか。
仮に表札が設置されていれば、はじめて来る人もそれを目印にできるため、迷うことがなくなります。

ご近所付き合いがしやすくなる

たとえば、引越しをしてまわりの家はすべてに表札が付けられていますが、自分の家だけ付けてないとどうでしょうか。
ご近所からすればいつ誰が引越してきたのかが分かりませんし、表札がないと声をかけづらくなってしまいます。
どうしてもまわりと違うことをしてしまうと浮いてしまうため、なるべく表札は付けるべきです。

万が一の災害時にまわりが助けてくれる

近年、予想をはるかに超える自然災害が増えてきました。
もし、万が一の災害時に表札を付けていなかった場合、自分や家族の存在をまわりに認識してもらえない可能性があります。
表札がないだけで、まわりからは誰が住んでいるのかがわからない、声をかけづらいまま災害に襲われてしまうと、救護そのものが遅れてしまうというわけです。

プライバシーが守られる

表札を取り付けることで、プライバシーをさらけだしている、と思ってしまうかもしれません。
しかし、表札を取り付けることでプライバシーが守られます。
たとえば、大切なハガキやダイレクトメールなどが自宅に届けられるとしましょう。
もし表札がなかった場合、配達員が間違えて隣の家のポストに入れてしまうことが考えられます。
当然、配達物は第三者に中身を見られてしまう可能性があります。
自分の趣味嗜好が隣人に知られるリスクを考えますと、とても怖いことです。
表札を取り付けることで配達間違いがなくなるため、プライバシーが守られると言えるでしょう。


表札

あえて表札を取り付けないケースもあるって本当?

あえて表札を取り付けないケースもあるって本当?

すべてのお住まいに表札を付けているわけではありません。
何らかの事情や考えがあり、あえて表札をださないケースがあります。

個人情報の流出が気になる

今は、個人情報関係に厳しい時代となりました。
それもあってか、表札にすら個人の名前をだすのが嫌、という人がいるのも事実です。
表札をだすと、見ず知らずの人に名前を知られたり、訪問販売などのターゲットにされたりなど、マイナスな要素が思い浮かんでしまいます。

家族構成が知れ渡ってしまう

もし、住んでいる家族全員の名前が書かれた表札を取り付けた場合、第三者にも家族構成を知られてしまいます。
やはり、今は防犯のことを気にする人が多い傾向にあるため、あえて表札を取り付けないケースがあります。

表札

表札を付けるか付けないのかは周りを見て考慮しよう!

表札を付けるか付けないのかは周りを見て考慮しよう

引越しをして表札を付けるべきなのか付けないべきなのかを、迷ってしまう場合があります。
個人情報のことを考えて付けないべきなのか、来客や配達のことを考えて付けるべきなのかは悩ましいところです。
でしたら、ご近所の表札がどうなっているのかをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ご近所が表札をつけているようでしたら、自宅も合わせて付けるようにするべきです。
引越しした場合は、これから何年も何十年もそこに住むことになるはずです。
それなのに自分の家だけ違うことをしてしまうと、どうしても浮いてしまう存在になりかねません。
近所づきあいを良好にしたい、トラブルをなくしたいとお考えであれば表札は付けるようにしましょう。


表札

表札が普及したのは明治時代?

表札が普及したのは明治時代

今では表札は当たり前ですが、そもそもいつから普及しだしたのでしょうか。
明治初期ころに戸籍法が制定されたことで、すべての国民に苗字つくようになりました。
同じころに、郵便制度もはじまったこともあり表札が普及したと言われています。
結果的に、表札があることで配達員は配達間違いを防げるため、表札をつけるご家庭が増えたようです。
そして大正時代にあった大きな災害で多くの家屋が倒壊したことにより、住人がどこに移転したのかを知らせるために表札の存在がさらに広まったと言われています。


表札

表札はひとつではない!たくさんの種類がある

表札はひとつではない!たくさんの種類がある

表札とひとくちに言っても、たくさんの種類があることをご存知でしたでしょうか。
それぞれに特徴があるため、お住まいに合った表札を選んでください。

石材

石材表札

石材は主に天然の石で作られた表札で、見た目通りに、かなり重厚感のあるデザインが人気を集めています。
天然石ということもあり、同じ模様がありません。
つまり、完全に世界でたったひとつのオリジナル表札となります。

タイル

タイル・九谷焼表札

タイル表札とは、陶磁器製のタイルに文字を入れた表札のことを指します。
タイルには多くの種類があり、テラコッタ風、焼き物風、天然石風、アンティーク風など多岐にわたります。

ガラス

ガラス表札

ガラス表札は、透明感のあるキレイな表札でガラスを用いたものです。
ガラス表札は、しっかりコーティングが施されているため割れにくく、汚れにくいという特徴があります。

ステンレス

ステンレス表札

ステンレスは、加工がしやすく自由度が高いという特徴があります。
見栄えはスタイリッシュで、モダンテイストなためオシャレな表札をお探しであればピッタリの素材です。

アルミ

アルミ表札

錆に強く長持ちする素材がアルミです。
アルミの表札は、特殊加工によりかなり長持ちするため、非常に人気の高い素材と言えます。
またアルミは軽いこともあり、強度の弱い場所にも取り付けられるというメリットがあります。

真鍮

真鍮表札

真鍮は5円玉の素材として使われているため、なじみのあるものではないでしょうか。
真鍮は黄胴とも言われ、金色のような美しい輝きを持っているという特徴があります。
最初は上品な輝きをもっていますが、時間の経過とともに味わいのあるアンティークのような見栄えになるため、長く楽しめる素材として人気を集めています。


表札

絶対に失敗しない表札の選びかた

絶対に失敗しない表札の選び方

せっかく表札を取り付けるわけですから、キレイに見栄え良くしたいと思うものです。
では、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。

表札を取り付ける場所

せっかく素敵な表札を購入したのに、取り付ける場所がしっくりこないと後悔することにもなりかねません。
表札を取り付ける場所は住まいの入り口には間違いありませんが、門柱をはじめ外構の壁やポスト、マンションであれば玄関など多岐にわたります。
一般的には、誰の目にもとまりすい門や玄関の右側に取り付けることが多い傾向にあります。

表札のデザイン

表札を選ぶうえでもっとも重要なのはデザインです。
なぜなら、デザインは無限大にあるからです。
カジュアルや和モダン、アンティークなどもあれば、フォントも可愛いものからかっこいいものまであるため、選ぶだけでも楽しみを感じられます。

表札のサイズ・形

表札の素材が多岐にわたるように、サイズもそれぞれ異なります。
取り付ける場所にピッタリ合うようなサイズ選びをすることが重要です。
また、表札の形もたくさんあり、スクエア型やラウンド型、切文字型など選択肢は非常に多いです。

表札の素材

素材であれば、アルミや真鍮、ガラスでもまったく質感が異なりますし、それぞれデザインが異なるため、お住まいにピッタリなデザインを選ぶべきだと言えます。
透明度が高く、耐久性を重視されるのであればガラスを、錆に強くスタイリッシュさを求めるのであればアルミを。
見た目の美しさをお求めであれば真鍮などがおすすめです。

固定方法

表札を取り付ける場合はいくつかの方法があります。
基本的には、接着剤かボルトで取り付ける方法がおすすめです。
気軽にかんたんに取り付けたいとのことであれば接着剤ですし、表札に重みがあり、取り付け場所が不安定な場合はボルトでの取り付けとなります。
取り付け場所が、でこぼこしていたりザラザラしていたりする場所に接着剤を利用すると、表札が落ちて破損してしまう可能性があるため気をつけましょう。
また、取り付け場所によっては穴を開けられない場合があるため、どういう固定方法が適しているのかをチェックしておくことをおすすめします。


表札

表札をお探しなら「表札1.com」にお任せください!

表札をお探しであれば、表札1.comにお任せください。
当社は、表札を専門に扱っている通販サイトです。
製作実績は70,000枚以上、施工実績は1,000件以上と、多くのお客様にご利用いただいております。
表札は長くお使いいただくものですから、妥協をせず品質を重視しています。
急ぎの対応にも柔軟に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。


表札

表札1.comがおすすめする人気の表札4選

表札と言っても、数えきれないくらいの種類があるため、どれを選ぶべきなのかを迷ってしまうものです。
そこで、表札1.comがおすすめする表札を紹介いたします。

アルミ表札「アンダーラインなし」

アルミ表札アンダーラインなし

もっとも選ばれている表札が、アンダーラインなしのアルミ表札です。
アイアンと同じ質感でありながら、錆びないためいつまでも美しいままの状態を保ってくれます。
またアルミ表札は軽量のため、強度の弱い壁にも取り付け可能です。
アルミ表札「アンダーラインなし」は、13種類のフォントと5色から選べるため、自由度は非常に高いです。

>>アルミ表札「アンダーラインなし」の表札はこちら


真鍮表札「アンダーラインなし」

真鍮表札アンダーラインなし

表札をアンティーク調にしたいとお考えなら、アンダーラインなしの真鍮表札がおすすめです。
真鍮そのものの色を活かしつつ、ヘアライン加工を施せば黄胴色の美しく輝く表札ができあがります。
真鍮は最初は輝いていますが、時間の経過とともに深みのある色合いへと変化するため、長く楽しめる表札でもあります。
経年変化が気になる場合は、マリーイエローゴールド塗装により、解決できます。

>>真鍮表札「アンダーラインなし」の表札はこちら


アルミ表札「konoji」

アルミ表札konoji

シンプルだけれど存在感のある表札をお探しであれば、アルミ表札「konoji」がおすすめです。
アルミ表札「konoji」は、正面から見ればシンプルなラインですが、角度を変えるだけで立体的なデザインが見えてくるためかなり存在感のある表札と言えます。
このアルミ表札「konoji」は、カチッとしたデザインと丸みのあるデザインの2種類の特別な専用フォントと、さらには5色の色から選択可能です。

>>アルミ表札「konoji」はこちら


手作りガラス表札U「にじいろ」

手作りガラス表札IIにじいろ

オシャレな表札をお探しであれば、手作りガラス表札Uがおすすめです。
表札が手作りガラスということもあり、他にはない鮮やかな色合いが特徴的です。
また、ガラスは割れやすいという印象がありますが、しっかり厚みをもたせているため簡単には割れません。
表札としての強度にはまったく問題ありませんので、ご安心ください。
手作りガラス表札Uでは、ガラスの色が13色、文字の色が25色から選択できます。
また、オプション飾りビスにより、ほかにはないオリジナルの表札が完成します。

>>手作りガラス表札U「にじいろ」の表札はこちら


表札

表札のまとめ

表札とひとくちに言っても、素材やデザインが無限大に存在するため、非常に迷ってしまうのではないでしょうか。
ですが、たくさんのなかから選ぶのは楽しみですし、それが自宅に取り付けられたときは嬉しさと感動でいっぱいになっているはずです。
表札を選ばれる際には、お住まいの特徴や家族の意見をもとにベストな表札を選んでみてはいかがでしょうか。