コンテンツへスキップ

表札マイスターへの「道」 製造直販 通販の表札1ドットコム 

絶対に後悔しない。お客様にとってのナンバーワン・オンリーワンの表札の選び方。ご購入前のチェックポイント。ご購入後のメンテナンスなどを詳しく紹介します。また最近の住宅事情に合った表札のデザインや機能性門柱等のへの取付も詳しく解説しています。表札のご購入を検討されている方は是非参考にして下さい。
メニュー
  • ホーム
  • 表札1.comの人気の理由
  • 商品紹介
  • よくある質問(Q&A)
    • よくある質問(Q&A・ガラス表札)
    • よくある質問(Q&A・金属製表札)
    • よくある質問(Q&A・マンション表札)
    • よくある質問(Q&A・レイアウト、支払い、キャンセル等)
    • よくある質問(Q&A・取り付け)
  • 表札1.com
表札1.com トップページ > ブログ > 表札1ドットコム

タグ: 表札1ドットコム

フラットガラス表札Gシリーズ長方形200

2018年4月18日 / hyosatsu1.com

青森県・高橋様から嬉しいメッセージと写真が届きました。 ご紹介させていただきます。 ≪コメント≫ 築後1年経ってからの設置でしたが、これでようやく我が家も完成できました。 デザイン、文字、色等悩みましたが、期待通りの出来…

続きを読む →

Q:見本(サンプル)と同じデザインにしたい場合は、どう注文すればいいですか?

2018年4月17日 / hyosatsu1.com

A. ご注文時、備考欄に「見本と同じデザイン希望」または、 「商品番号○○と同じデザイン希望」とご記入下さい。 表札のことなら表札1.comにお任せ下さい>>

続きを読む →

Q:土台ステンレスプレートの厚さは何ミリですか?

2018年4月16日 / hyosatsu1.com

A. 0.8mm、1mm、1.5mm、2mm、3mmからご選択ください。 その他の厚さについては、お問い合わせ下さい。 なお、お客様からのご指定が無い場合は、通常2mmで承っております。 但し、取り付け方法が、「はめ込み…

続きを読む →

Q:壁や門柱等に穴をあけると水漏れが心配です。

2018年4月13日 / hyosatsu1.com

A. 壁や門柱等に穴をあける場合は、防水処置が必要です。 ホームセンター等で売っている市販の外壁用接着剤や、 弊社で販売しています接着剤などできっちりと防水処置を行って下さい。 表札のことなら表札1.comにお任せ下さい…

続きを読む →

Q:納期約2週間の表札を注文すると、注文後約2週間で表札が届くのですか?

2018年4月12日 / hyosatsu1.com

A. いいえ。表札の制作期間が約2週間です。 ご注文後、お客様は弊社デザイン課の担当者と、表札レイアウトのやり取りをして頂きます。 表札は御了承頂いたレイアウトで制作致しますので、 レイアウト御了承後、約2週間での発送・…

続きを読む →

Q:壁にあける穴の位置決め方法は?

2018年4月10日 / hyosatsu1.com

A. 表札を壁にあて、壁にあける穴の中心に印をつけ、穴をあけてください。 ※表札に、穴位置を記したシートが同梱されている場合は、  そのシートを壁にあて、穴位置の部分に電動ドリルの刃を当て、  壁に穴をあけてください。 …

続きを読む →

Q:引越を予定しています。表札の送付先をどう連絡したら良いですか?

2018年4月9日 / hyosatsu1.com

A. ・表札のお届けまでに引っ越すことが確実な場合は、  ご注文の際、送付先欄に、お引越先のご住所をご記入下さい。 ・お引越がまだ先の場合は、備考欄に、  お引越日とお引越先ご住所・郵便番号・お電話番号をご記入下さい。 …

続きを読む →

手作りガラス表札正方形S150クリア(裏面フロスト)

2018年4月4日 / hyosatsu1.com

広島県・川本様から嬉しいメッセージと写真が届きました。 ご紹介させて頂きます。 ≪コメント≫ このたびはすてきな表札ありがとうございました。 実際に目にする前にネットで注文するのは少し不安でしたが、 素敵な表札がたくさん…

続きを読む →

Q:アルミ表札で番地を追加したいのですが、できますか?

2018年4月3日 / hyosatsu1.com

A. はい、出来ます。 「アルミ表札番地シリーズ」をご注文下さい。 アンダーライン「有り」と「無し」のタイプをご用意しております。 お好みのデザインをお選び下さい。 人気のアルミ表札は表札1.comへ>>

続きを読む →

Q:ドリルの刃はどんなものが必要ですか?

2018年4月2日 / hyosatsu1.com

A. 振動ドリル、回転ドリル、それぞれに専用のものをご用意ください。 あける穴の大きさに合うサイズで、壁等の素材に合ったものを選んでください。 壁には様々な種類がございますので、詳細はホームセンターの方にお訊ね下さい。 …

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 10 11 12 … 17 次へ »

最近の投稿

  • 電気とともに、温もりを届ける表札。
  • 石川県の九谷焼工芸を感じる表札
  • サイズやデザインのアレンジが効くLS表札II「にじいろ」
  • Early Springな表札?
  • 表札の注文から到着まで

カテゴリー

  • よくある質問(Q&A・ガラス表札)
  • よくある質問(Q&A・マンション表札)
  • よくある質問(Q&A・レイアウト、支払い、キャンセル等)
  • よくある質問(Q&A・取り付け)
  • よくある質問(Q&A・金属製表札)
  • よくある質問(Q&A)
  • キャンペーン
  • 商品紹介
  • 未分類
  • 機能門柱
  • 正しい表札の選び方
  • 自慢の表札コーナー
  • 表札1.comの人気の理由
  • 表札マイスターについて
  • 表札マイスターへの道

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2011年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by WordPress | Theme by Themehaus