Q:気になるフォントが3つありますが、それぞれでレイアウトを作ってもらえるのですか?
A. ホームページからご注文頂くときは、プルダウンで第1希望のフォントを選んでください。 そして、残り2つフォント番号を備考欄にご記入下さい。 レイアウトできる数には限りがありますので、表札レイアウトは第1希望のフォント…
続きを読む →A. ホームページからご注文頂くときは、プルダウンで第1希望のフォントを選んでください。 そして、残り2つフォント番号を備考欄にご記入下さい。 レイアウトできる数には限りがありますので、表札レイアウトは第1希望のフォント…
続きを読む →A. はい、可能です。 番地のみの商品と、名前と番地が一体化した「番地付き」表札がございます。 お好みや取付スペースに合わせてお選びください。 ・ステンレスレーザーカット表札「番地のみ」 ・ステンレスレーザーカット表札「…
続きを読む →福岡県・齊藤様から嬉しいメッセージと写真が届きました。 ご紹介させていただきます。 ≪コメント≫ 届いた表札に、大変満足しております。 写真は、昼間のものですが、夜になって門灯に照らされると、 オレンジが引き立っていい感…
続きを読む →A. はい、いつまでも長持ちするのは、やはり焼入塗装です。 焼入塗装とは、上記のように窯で焼き付けを行うのですが、 その時の熱でガラスが割れやすいというリスクを伴い、 且つ高度な技術が必要なので簡単には出来ません。 表札…
続きを読む →A. はい、変更できます。 まずは、受付担当にご連絡ください。変更手続きは、弊社で致します。 但し、クレジットカード支払いに変更の場合は、ホームページより再度ご注文頂く必要があります。 表札を買うなら表札マイスター本店 …
続きを読む →A. 表札の取付け箇所の造りによっては、 お作りする土台プレートのサイズの僅かな誤差でも、取付が出来ないことがあります。 既存の表札プレートを弊社まで送って頂ければ、弊社にてより正確に採寸をし、 同じサイズで表札の土台プ…
続きを読む →A. 例えば、深さ30mmの穴をあける場合、 電動ドリルの刃の先から30mmの箇所に、 油性ペンで印を付けたり、テープを巻いて印を付けておくと良いでしょう。 穴あけ工事不要の表札も取り揃えております♪
続きを読む →愛知県・脇本様から嬉しいメッセージと写真が届きました。 ご紹介させて頂きます。 ≪コメント≫ 2ヶ月近く経った今…いや~、飽きません!イイ♪ほんと素敵な表札です! 家がシンプルな外観なので、 表札があまりシンプルすぎると…
続きを読む →A. 弊社では、特殊なガラス専用塗料を使用しています。 色入れ後、自然乾燥(夏場約48時間、冬場72時間)、高温での焼き付け、 自然に常温まで戻す(約12時間)、という本格的な塗装方法です。 ペンキやホビー用の塗装と違い…
続きを読む →A. 「ガラスのアクセサリー」は、通常サイズ(戸建て用)のガラス表札用のオプションです。 従って、マンション用ガラス表札には対応していません。 しかし、どうしても付けたいという場合は、取付部品を変更・工夫して対応できる場…
続きを読む →